【ダイバーシティ活動】2025春・介護の個別無料相談会を終えて

2025.07.11 17:37 公開

開催概要

5月から6月にかけて 「2025春・介護個別相談会」 を開催しました対面・オンライン・電話の3パターンで実施し、計6日間でグループ各社から32名の方にご参加いただきました。 また今回は過去最大の申込枠を用意いたしましたが、その枠を上回るお申込みを頂き大変好評な相談会となりました!

参加者の声

・先生の誘導でスムーズに相談ができた。
・先生と話すことで気が楽になりました!
・昨年に引き続き状況に応じて必要なことを教えていただけました。
・予定の50分はかからないだろうと思っていましたが、足りないくらいでした。
・これまで長きに渡り介護に携わってきましたが、先生のプロならではの多角的な視点からのお話に「腹落ち」し、心強く感じました。
・ 「いつかは介護するもの」とは思っておりましたが、分からないことだらけでした。私にとってはベストなタイミングで、確認したいことをすべて確認することができました。先生の適格なアドバイスのおかげでその後の関係各所への手続きを円滑に進めることができ、また家族にも抵抗感なくうまく説明することができました。感謝いたします。
・先生に元気を頂きました!

介護個別相談会では、介護と仕事の両立にむけて、プロの視点を通したアドバイスを貰うことができます。
働きやすい職場の実現にむけては、周囲の方々が介護について理解しておくことも重要です。 いま現在において介護に携わっていない方々も、組合から発信している「介護についてのコラム」「介護サポート百科」について目を通しておくことで、自身の将来への備えのほか、周囲のみなさまの助けになることがあります。

介護についてのコラム

こちらもご覧いただくとより介護について知ることができます。(※閲覧にはログインが必要となります)

第1回 『突然やってくる介護に備える』

第2回 『①なるべく早めに!地域包括支援センター・市区町村窓口に相談』

第3回 『②事前に確認!社会の介護支援制度を知る』

介護サポート百科

介護に関する知りたいあれこれがまとまった一冊!こちらも併せてご覧ください。(※閲覧にはログインが必要となります)

お問合せ・相談はこちら